【40Vの驚異の性能】充電式なのに大径コアφ220mm対応。「土台への座掘り穴あけスピード No.1」 | マキタ(makita) 40V 充電式震動ドライバドリル DF001G HP001G

マキタ 40V 充電式震動ドライバドリル DF001GZ HP001GZ DF001GRDX HP001GRDX
記事目次
〜【40Vの驚異の性能】充電式なのに大径コアφ220mm対応。「土台への座掘り穴あけスピード No.1」 | マキタ(makita) 40V 充電式震動ドライバドリル DF001G HP001G〜
【40Vの驚異の性能】充電式なのに大径コアφ220mm対応。[-目次-]
【40Vの超ハイパワーが実現した未知の領域】
充電式のドライバドリルで、ちょっと大きな穴あけをするなら、
どこまで大きな穴あけを想像しますか?
- φ80mm?
- φ100mm?
- φ120mm?
「そんなに大きな穴あけをすることはない」
「いえいえ、ちょっと聞いてください」
「注目すべきなのは、大径穴あけを実現したそのパワーそのものなんです」
■このドライバドリル、
は、なんと「φ220mm対応」のドライバドリル。
■マキタの18V機種だと、
[18V] 充電式震動ドライバドリル HP481D
[18V] 充電式ドライバドリル DF481D
「φ170mmまでの対応」です。
「これまでやろうとしてもできなかった大きさの穴あけ」が、
このマキタの【40V超ハイパワー】によって、実現されました。
「大径穴あけだけじゃない。驚くのはそのパワー!」[-目次-]
「大径の穴あけができること」ももちろんですが、
驚くのはそのパワー!
「18V」から「40V」へ電圧が2倍以上になったことで、これまでにない驚異的なハイパワーを実現しました。
「18V」との穴あけ比較[-目次-]
穴あけ能力(※石工は震動ドライバドリルのみ) | ||||
モデルNo. | 石工 | 鉄工 | 木工 | サイディングコア |
(40V)HP001G | 20mm | 20mm | 152mm | 220mm |
(40V)DF001G | – | |||
(18V)HP481D | 16mm | 13mm | ・38mm(木工) ・76mm(座掘り) |
170mm |
(18V)DF481D | – |
(※スマートフォンの方は、画面を横にしてご覧ください。)
「18V」とのパワー比較[-目次-]
[40Vパワー:未知の領域]
最大トルク | |
モデルNo. | 最大トルク |
(40V)HP001G | 150N・m |
(40V)DF001G | |
(18V)HP481D | 125N・m |
(18V)DF481D |
「連続作業性能が2倍」[-目次-]
【40Vの超ハイパワー】になって特徴的なのは、
「連続して使い続けられる時間」が「2倍」になったことです。
■これまで、
- 夏場の暑い時期や
- 忙しい現場でひたすら穴あけをするとき
ずっとドライバドリルを使い続けると、
本体が熱くなって、機械が止まったりしていましたよね。
■それがこの
になったことで、
「連続して作業し続けられる時間」が「2倍」になりました。
忙しい現場でサクサク仕事が片づけられる!
機械も止まらず、どんな現場でもガンガン作業が進められる!
これを実現できたのは【40V】の未体験のパワーだからです!
(※気温40°の炎天下でも落ちない驚異の連続作業性能。)
「60秒」の作業が「たったの46秒」に?[-目次-]
この【40V超ハイパワー】になったことで、
なんとこれまで
- 「60秒かかっていた作業」が
- 「46秒」で終わります。
(※座掘り:木工穴あけ)
もしもこれが、
「自分が【40V】」を使っていて、
「隣でだれかが 18V」を使っていたら、
- まったく同じ仕事をしていても、
- 「自分が終わった後」に、
- 隣の人は「14秒」も遅く終わる。
作業は同じなのに、この差が出る。
「これは欲しい!」というよりも自慢できます!
「電子クラッチが41段」?[-目次-]
この、
には、なんと「電子クラッチ」が「41段」も搭載されているんです。
「クラッチってなに?」
「クラッチってなに?」
と思われるかもしれませんが、車を思い浮かべてください。
ミッション車に乗る方は少ないと思いますが、
クラッチの変速で「だいたい5速か6速」ですよね。
- この【40Vドライバドリル】には「41速」のクラッチが装備されているということです。
この「クラッチ」の数が多ければ多いほど、
「機械の性能(パワー)を出せる」ので、これ、驚異的な電子クラッチなんです。
「パワーアップしたのに、本体サイズは更に小さく」[-目次-]
■ふつう、
- 「パワーアップしたら」
- 「本体サイズ → 大きくなる」
ですよね。
■それがこの【40V】は逆なんです、
- パワーが驚異的にアップしたのに、
- 「本体サイズ → 小さくなる」
なんです。
パワーがアップしたのに、本体が更に小さくコンパクトになるって、一体どういうことなんでしょう、、、
まぁ、これまでよりもパワーが飛躍的にアップして、本体も小さくなって扱いやすくなるので。(細かいことはマキタの技術者の方に任せましょう!)
「気になる重さは?」[-目次-]
これもよくある話ですが、
- 「パワーアップしたら」
- 「機械が重たくなった」
ふつうはそうなりますよね。
(モーターを大きくしたりしますから)
少し気になったので調べてみました。
すると驚きの結果が、、、、、
- [18V] 充電式震動ドライバドリル HP481D:2.3kg
- [18V] 充電式ドライバドリル DF481D:2.3kg
- 【40V】 充電式震動ドライバドリル HP001G:2.3kg
- 【40V】 充電式ドライバドリル DF001G:2.3kg
(※バッテリを含んだ数値。[40VはBL4025装着時])
なんと同じなんです。
- 「40Vの超ハイパワー」
- 「2倍以上の連続作業性能」
- 「60秒の作業が46秒になるスピード」
これだけの性能アップが施されているのに
「重さは18V機と同じ」
いったいどんだけ凄いもんを出すんですか、マキタさん、、、
《マキタ独自のスマートシステム》[-目次-]
マキタ独自のスマートシステムとは、
「充電式ドライバドリル本体」と「バッテリ」でデジタルの通信をおこなうことで、常に最適なパワーを引き出すシステムのことなんです。
※機械だけではなく「中の電子システム」まで作ってしまうところがマキタの凄さですね。
《新たに開発された:40Vバッテリー》[-目次-]
「これまでになかった新商品」で気になるところは、「その性能」ですよね。
この、マキタによって新しく開発された「40Vバッテリー」は、
- 「40Vバッテリーの専用設計」によって、
- 「耐衝撃性」が「40%」もアップしました。
(これまでのバッテリよりも、更に頑丈に、衝撃による不具合などが置きにくくなりました)
バッテリ寿命も「50%アップ」[-目次-]
更に、マキタ独自のスマートシステムによって、
- 「充電するときも」
- 「工具を使っているときも」
常にバッテリの負担を軽減。
それによって「バッテリ寿命が50%」も向上しました。
専用設計ならではの[IP56]高耐久仕様[-目次-]
専用設計ならではの[IP56]高耐久仕様によって、40Vバッテリー本体自身に「防じん・防滴」がしっかりついています。
更に「4つの高耐久構造」によって、バッテリの性能を衝撃からしっかり守ります。
- 高剛性レール(高い剛性のレール)
- 衝撃吸収構造(内部に空間を設け、衝撃を吸収)
- 防水3層構造(3層の防水構造でバッテリを守ります)
- 端子短絡防止構造(内部の部材接触防止し、機器を故障から守ります)
安全装置「AFT搭載」[-目次-]
この、
ドライバドリル、ハイパワーになって連続で作業ができるようになったのはいいんですが、
- 「超パワーがあって」
- 「連続して作業する」
と、それだけ不意なアクシデントに合うことも多くなりますよね。
そんなとき、安全に作業ができるように助けてくれるのが、
「AFT」(アクティブ・フィードバック・センシング・テクノロジー)
なんです。
機械内部のセンサーが、「振り回されている状態」を検知し「モーターを自動的に停止」してくれるんです。
「アッ」と思った瞬間に、機械が安全に助けてくれる。この機能があれば、40Vでパワーがあっても安心して作業ができますね。
《その他特徴》[-目次-]
- 高速・低速:2スピード
- 高輝度:2灯LEDライト
- 無段変速
- 正逆転両用
- ブレーキ付
- 防水保護等級IPX6
《1充電あたりの作業量(目安)》[-目次-]
《1充電あたりの作業量(目安)》 | ||
モデルNo. | レンガ (深さ30mm) |
ラワン (厚さ30mm) |
(40V) HP001G [震動ドライバドリル] |
約400本 (超硬ドリルφ8mm) |
約800本 (木工キリφ21mm) |
(40V) DF001G [ドライバドリル] |
– |
《選べる2タイプ》[-目次-]
《40V ドライバドリル》 | ||
モデルNo. | タイプ | セット内容 |
HP001GRDX | 震動ドライバドリル | ・バッテリ(BL4025[40V 2.5Ah])×2個 ・充電器(DC40RA) ・ケース |
DF001GRDX | ドライバドリル | |
HP001GZ | 震動ドライバドリル | 本体のみ (※バッテリ・充電器・ケースは別売です。) |
DF001GZ | ドライバドリル |
「標準付属品」[-目次-]
- プラスビット2-65
- サイドグリップ
- ストッパポール
- フック
《充電時間》[-目次-]
※「業界最速」のフル充電。
充電時間 | 実用充電 | フル充電 |
BL4025(40V 2.5Ah) | 約19分 | 約28分 |
BL4040(40V 4.0Ah) | 約31分 | 約45分 |
BL1860B(18V 6.0Ah) | 約27分 | 約40分 |
《YouTube動画》[-目次-]
《マキタ 40Vmax シリーズ一覧はこちら》[-目次-]
- マキタ 40V TD001G 限定カラー 充電式インパクトドライバ
- マキタ 40V 充電式インパクトドライバ TD001G
- マキタ 40V 充電式スライドマルノコ 165mm LS001G
- マキタ 40V 充電式レシプロソー JR001G
- マキタ 40V 165mm 充電式マルノコ HS002G HS001G
- マキタ 40V 充電式ディスクグラインダ GA001G GA002G (スライドスイッチ)
- マキタ 40V 充電式ディスクグラインダ GA009G (パドルスイッチ)
- マキタ 40V 充電式ディスクグラインダ GA010G (パドルスイッチ)
- マキタ 40V 充電式ハンマドリル HR001G
- マキタ 40V 充電式震動ドライバドリル HP001G DF001G
- マキタ 40V TD001G 限定カラー 充電式インパクトドライバ
- マキタ 40V 充電式インパクトドライバ TD001G
- マキタ 40V 充電式スライドマルノコ 165mm LS001G
- マキタ 40V 充電式レシプロソー JR001G
- マキタ 40V 165mm 充電式マルノコ HS002G HS001G
- マキタ 40V 充電式ディスクグラインダ GA001G GA002G (スライドスイッチ)
- マキタ 40V 充電式ディスクグラインダ GA009G (パドルスイッチ)
- マキタ 40V 充電式ディスクグラインダ GA010G (パドルスイッチ)
- マキタ 40V 充電式ハンマドリル HR001G
- マキタ 40V 充電式震動ドライバドリル HP001G DF001G
《カタログ》[-目次-]
ページ最上部はこちら
【40Vの驚異の性能】充電式なのに大径コアφ220mm対応。「土台への座掘り穴あけスピード No.1」 | マキタ(makita) 40V 充電式震動ドライバドリル DF001G HP001G

マキタ 40V 充電式震動ドライバドリル DF001GZ HP001GZ DF001GRDX HP001GRDX
ページ最上部はこちら





